目次
1R 2歳未勝利戦 芝1600m
このレースの買い目
◎ マルターズドン
〇 ラプランセス
◎単勝 ◎〇馬連 計2点
予想の自己採点:35点
展開予想:20点(40点中)
予想方針:15点(30点中)
予想印・買い目 :0点(30点中)
展開予想
隊列予想は100点だったが、ペース予想は0点な感じ。
最低限流れて差せる形になるかなと思ったが、隊列通りの決着になってしまった。
隊列とペース両方当てないと難しいということを再認識した。
予想方針
圧倒的人気を信じつつ、逆転を視野に入れる方針自体は悪くなかったと思うが、3頭目を指名することも視野に入れるべきだった。
とはいえ、ラプランセスは堅いと思っていたので、正直完敗。
予想印・買い目
ラプランセスを信頼したことがまず負けている。
後は確率の問題だったりするのだが、やはりこのスローを見切れなかったのが敗因だね。
次走以降の注目馬
とくになし
新潟2R 3歳未勝利 ダート1800m
このレースの買い目
◎ メイショウコウベ
〇 ジュンビクトワール
▲ フラッシュタイム
◎〇馬連 ▲-◎〇ワイド 計3点
予想の自己採点:60点
展開予想:25点(40点中)
予想方針:25点(30点中)
予想印・買い目 :10点(30点中)
展開予想
ペースはまず想定より速くなってしまったが、隊列予想から一頭だけ、ショージージョが想定以上の出足を見せたことが原因。
その分ペースが上がった形で、その後ろ換算で見れば結構展開通りになっている。
ただ、今回逃げが残らなかったからよかったものの、新潟であれば一発残る可能性はあるので、こういうケースは常に警戒が必要。
この時期のハイレベル3歳未勝利なら大丈夫かもだが、秋の2歳未勝利では警戒を怠らないようにしたい。
予想方針
力のある先行馬を中心に、一列前を取れそうな穴馬を狙う方針で挑んだが、十分良い結果になったと思う。(オッズが付いてこなかっただけ。)
予想印・買い目
堅めの人気馬と一頭の穴馬を狙うスタイルがキッチリハマった形なので、結果だけ見ればよかったと思う。
ただ、これだけ人気馬の馬連が安いと穴狙いも加える分オッズが厳しくなるので、この辺りは本来当日のオッズを見て検討した方が良いのだろうが、ブログだと厳しいよね…
ブログで予想出して結果出してる人はすごいと思う。
次走以降の注目馬
とくになし
新潟3R 3歳未勝利 芝1600m
このレースの買い目
◎ クオレプリマドンナ
〇 ブルーメサイア
▲ マイネルアウルム
◎〇単 ◎〇▲ワイド箱 計5点
予想の自己採点:25点
展開予想:15点(40点中)
予想方針:5点(30点中)
予想印・買い目 :5点(30点中)
展開予想
隊列は逃げ予想の馬であるトリュフチョコが逃げれず別の馬が逃げてしまったし、ペースも思ったより遅めになったが最終週で時計が掛かっていたことを考えると誤差の範囲かもしれない。
ただ2列目までの隊列が殆ど当たっていないので、良い点は付けられない。
一変期待のクオレプリマドンナはブリンカーのパワーで逃げれたけど…
予想方針
一変狙って来ないのは仕方ないとして、対抗以下の選択はかなり反省の余地がある。
この夏の新潟開催はさほど雨も無く、常にある程度の馬場を維持できていた。
この馬場状態でガッツリ前に行けないことがほぼ確実な馬を2頭も狙うのは流石にリスキーすぎた。
まくりで何とかなると思ったところで、ペース速めの想定なのだから矛盾している。
これはかなり一貫性の無い予想になってしまった。
予想印・買い目
印の回し方は方針の時点でダメだったというしかない。
クオレプリマドンナの複勝も抑えても良かったかもしれないというくらいかな。
次走以降の注目馬
特になし
新潟4R 3歳未勝利 ダート1200m
このレースの買い目
◎ ビアルベーロ
〇 キタノライブリー
▲ マオノクラッシュ
単◎ ワイド◎〇▲ 計4点
予想の自己採点:70点
展開予想:25点(40点中)
予想方針:25点(30点中)
予想印・買い目 :20点(30点中)
展開予想
ペースと逃げ馬の予想は完璧。
ただ、本命対抗が両方ポジションを取れず、大事なところが当てられなかった。
結果的中しているにはしているが、馬の力に助けられただけだった。
逃げ馬を当ててそれが残らないところは想定通りなので一定の点数は出せるけど、イマイチハマり切らない展開予想になってしまった。
予想方針
穴を一発狙いつつ、堅い馬を2頭相手指名して、さらにその二頭の馬券を買う形で、何とか拾えた形。
上手く方針がハマったとはいえ、回収率的にはゴミゴミなので、威張れるものでは無いですね。
予想印・買い目
人気2頭の馬券はワイドじゃなくて馬連でしたね…..
結果1,2着だからというわけでは無く、オッズ的に完全に見合っていないワイドになっていた。
3,5番人気想定が結果3,4番人気になったというより、実質6~7頭立てのレースであることをもっと重く見るべきだった。
次走以降の注目馬
特になし
コメントを残す