2025/05/18 新潟競馬未勝利予想

新潟のお天気情報

雨は降らない模様。

風は直線向かい風気味だが、普通の風速レベル。

馬場は芝は良からやや重、ダートも良からやや重想定。

1R 3歳未勝利 芝1200m

メンバー構成

この春の新潟開催初の芝1200mで、福島1200mで結果を出してきた権利持ちが大挙出走でハイレベル戦の様相。

時計面でも拮抗、戦法も皆様々で、何処からでも入れる難しい一戦

内側の芝も悪くなってきているので、少し差しに構える馬も狙ってみたい

一変注意馬

15番 メイショウハボマイ 生涯2戦目

展開予想

先頭 12,13 – 2,4,8 – 1,6,11,15 – ******** 後方

明確な逃げ馬がいるが、そこに競り合いに行かずスロー目。入り3F35.0想定

12番ミズイロホルトゥスが速い。

ここ2戦逃げて2着を続けており、逃げ候補最有力

内側抵抗は2番コナベイション。ただ、これまでインの2列目でレースできているので、無理には行かないか

13番ショウナンバシリスは芝スタートのダート1200で逃げれているが、流石にミズイロホルトゥスを叩くのは厳しいか。

他の有力馬はその後ろで淡々と首を狙う形になりそう。

予想印🏇

◎ ムーンアイドル

〇 ミズイロホルトゥス

▲ ショウナンバシリス

◎単勝 〇-◎▲ワイド 計3点

予想詳細

◎ ムーンアイドル

もう一列前で運べればということで指名。

前走は福島1200で大外枠で、下げざるを得ない競馬。

ただ、下げてからの追走は楽々で、前に追突しそうな勢いがあった。

今回は出た形なら一桁番手の位置は取れるはず。

そこから前走同様の末脚が出せれば勝ち負けのはず

〇 ミズイロホルトゥス

インはあまり良くないが、スローペースで楽逃げで進められると判断し、安定枠としての指名。

3走前に1600mの厳しいペースの荒れた馬場の経験もあるので、上手く走ってくれると思う。

しっかりペースを落として、粘りこみを期待したい。

▲ ショウナンバシリス

ミズイロホルトゥスの真横に付けて、一緒に粘れるのではないかと思い指名する。

前走はハイペースを馬場の悪いインから3番手辺りを追走、追走に手いっぱいになってしまって大敗してしまった。

ただ、今回は溜めながら前に行けそうな今回は、残り目があって良い

こちらもしっかりペースを落として、粘りこみを期待したい。

2R 3歳未勝利 ダート1200m

メンバー構成

おなじみの牝馬限定戦のダート1200m。

福島新潟のダート短距離で結果を出した馬だけではなく、関西圏からメンバー弱化を狙った遠征も伺える一戦。

基本は前に行く馬を買うしかないので、隊列読みをしっかり実施したい。

一変注意馬

12番 ヴィオラダンサー:生涯2戦目

14番 バイアーナ:生涯2戦目&調教改善

展開予想

先頭 6 – 2,3,5 – 7,10,13 – ******** 後方

有力逃げ馬が多く、競り合いは避けられない。入り3F34.2想定

6番ミニョンマルーンの逃げ戦法はほぼ間違いない。前走も圧倒的な出足で他を圧倒していた。

その次に速そうなのが内枠の2番ゴールドシャークと3番サトノエバー。共に近走安定して前に行けている。

京都からやってきた5番メイショウセツゲツと10番ヤマニンセレディは上り坂スタートの京都でラップ上は遅いが、最低限ここでも前に行けると判断。

予想印🏇

◎ ヴィーナスゼファー

〇 ミニョンマルーン

▲ サトノエバー

◎単勝 〇-◎▲ワイド 計3点

予想詳細

◎ ヴィーナスゼファー

3戦目で狙い目と判断し、本命視する

ジャスティファイ産駒らしくデビュー戦から調教過程込みで人気していたが、結果が伴っていない状況。

ただ、元々よかった調教はさらに良くなっており、前走は前を思いっきりカットされる不利もあった。

あまり前に行けない点は不安だが、一変する要素は十二分にあるので、期待したい。

〇 ミニョンマルーン

3着は大丈夫だろうと判断

自分より内枠に多少速い馬が揃っているが、問題なく先手を取れるはず。

相変わらず終いは甘いが、雨も残りそうなので勝ち負けはできるはず。

▲ サトノエバー

ミニョンマルーンに付いていけると信じ、単穴指名をする。

こちらもジャスティファイ産駒で、2走前のダートスタートの東京1400mでは鬼の好スタートを見せている。

芝スタートよりダートスタートのタイプかもしれないが、ミニョンマルーンに付いていくことくらいはできると思う。

流れに乗っていけば何とか3着くらいはあると思う。

3R 3歳未勝利 ダート1800m

メンバー構成

今週も1800mダートは3鞍あり、牝馬限定戦以外はフルゲート割れとなった。

このレースも土曜日4Rとメンバーが分散し、何なら昨日よりメンバーが薄い印象。

経験値が少ない馬もいて一変の要素を秘める馬もいるが、少頭数で高配当は少し難しそう。

土曜日4Rと同様、絞って回収をしていきたい。

一変注意馬

5番レヴァンテシチー:生涯2戦目

10番シングンラオウ:生涯2戦目

12番ゴールドエンペラー:生涯2戦目

展開予想

先頭 7,13 – 6,9 – 2,5 – ******** 後方

力不足と思われている馬の玉砕逃げがありそうだが、上がらずの 入り3F37.2 入り5F63.0を想定

まずは7番オセアフランケルが前に行く。前走はブリンカーを付けて前に行こうとしたが、他にも行く馬が自分より内にいて、外々の番手になってしまった。

ただ、今回は自分より内に速い馬がおらず、逃げの可能性はある。

13番ヴァルトバーデンも前走ハイペース逃げを実施しているが、惨敗しており少し控えるかもしれない。

その他には前走2着、3着で人気筆頭が予想されている6番タイセイバンクールと、9番キープオントップはしっかり前に行けるので、安定株だろう。

前走重馬場に泣いた14番ブドワールドールも、1600mからなら前か、

初ブリンカー9番フルオブエナジーは、気合をつけての先行策はありそう。

予想印🏇

◎ レヴァンテシチー

〇 キープオントップ

▲ オセアフランケル

◎単勝 〇-◎▲ワイド 計3点 

予想詳細

◎ レヴァンテシチー

順当に2戦目の上澄みを期待しての指名。

前走は初出走も相まってスタートイマイチから後方追走。

ただ、そこからインを上手く立ち回り、直線も馬群を割って伸びてきて5着まで追い込んできた。

今回は直前の調教もかなり良くなっており、中身もできてきているように思える。

2戦目で先行力の改善が見られる可能性も大いにあり、期待が持てる。

〇 キープオントップ

安定株での指名

前走はメンバーが薄かったものの、上位勢は強かったと思っており、負かした3着馬は次走福島で勝ち上がっている。

外枠なのでリカバリーもしやすいだろうし、しっかり前をとらえに行ってくれると思う。

▲ オセアフランケル

逃げ残りの目があるのではないかと思い、指名をする。

前に行けるスピードはあるので、同型が引いてくれればスロー逃げ濃厚。

スムーズに行けてコーナーのキツイ新潟なら息も入ると思う。

一変する要素があるので、抑えておく。

4R 障害未勝利 芝2890m

メンバー構成

前走馬券圏内ゼロ頭の低調メンバー。初障害は3頭で、意外と少な目。

芝の馬場も悪く、非常に難解な一戦になりそう。

一変注意馬

2番 ケンヴァイザッハ:障害2戦目

9番 ローンウルフ:障害2戦目

展開予想

先頭 9,12,13 – 3,4,10 – ******** 後方

かなり行きたい馬は多く、ペースは上がりそう

9番ローンウルフが2戦目で先行策をみせる。前走は早々と脱落してしまったが、2戦目で粘りは増すはず。

13番カイトレッドや12番フレッチアも前に行く。その後ろも付いていく馬は多く、流れると思う。

予想印🏇

◎ ケンヴァイザッハ

◎単複

予想詳細

◎ ケンヴァイザッハ

2戦目の上澄みを期待しての指名。

前走は前向きな姿勢を見せて先行する勢いを見せたが、安全に障害をこなすことを優先し、下げる形。

その後の飛越もかなり危なっかしく、何とか完走出来た形。

ただ、置き障害の新潟替わりと2戦目で一定の改善はあると思うので、調教の良さと減量騎手を活かして変わってきてほしい。

5R 障害未勝利 芝2890m

メンバー構成

4レースと同じく障害未勝利だが、こちらは初障害が6頭と、ややレベル的には落ちそう。

2戦目の馬も2頭いるので、全頭完走を目指して頑張ってほしい。

一変注意馬

3番 ロードプレイヤー:障害2戦目

10番 マイネルクロンヌ:障害2戦目

展開予想

先頭 4,5,6 – 1,3,10 – ******** 後方

初障害に短距離馬が多く、抑えられず行ってしまいそう

4番レッドラマンシュ、5番スコラーリ、6番サンライズジークは平地で前に行っており、ここでも前に行けそう。

その後ろに障害実績馬や2戦目で強気に先行しそうな馬が続く見込み。

予想印🏇

◎ マイネルクロンヌ

◎単複

予想詳細

◎ マイネルクロンヌ

このレースも障害2戦目を指名。

前走は初戦から前に行く姿勢を見せたが、襷コースの二つ目の障害でリズムを崩してしまったのが大敗の始まり。

最後の向こう正面ではバラバラの飛越になってしまい、最後は流してゴール。

前に行って前半は良いレースをできていたので、新潟の簡単な障害ならもう少し飛越安定するはず。

中段より前目に付けて直線まで良い位置でレースをしてほしい

6R 3歳未勝利 ダート1800m

メンバー構成

まさかの今週4レース目の未勝利ダート1800m。

3レースよりはこちらの方がメンバー揃った印象。多彩なメンバー構成で、馬券的には面白い一戦に見える。

特に一桁着順で走れている馬が揃っており、ヒモ荒れが期待できる一戦。

一変注意馬

10番 ステイトゥルー:生涯2戦目

13番 サルファー:大幅距離延長

展開予想

先頭 1,7,13 – 2,4,6 – 3,8  – ******** 後方

絶対逃げたい人気馬がおり、多少の競り合いは避けれない。入り3F37.0 入り5F63.0辺りを想定

まずは1番インターアーバンが展開のカギを握る。前走内枠で主張して逃げを確保したが、今回も内枠に入ったことで行くしかない状態に。

そこに競りかけうる馬は7番オーラエグザートと13番サルファー。

共に押して押してのレースをしてきたり、距離延長だったりで可能なら先手を取りたい。

この3頭で競り合ってのハイペースも考えられる組み合わせ。

その他の内枠実績馬はその後ろに付ける形。

差して結果が出た8番グロワールスカイは無理に行かないと思う。

予想印🏇

◎ フーイナム

〇 グロワールスカイ

▲ インターアーバン

◎〇単勝 ▲-◎〇ワイド 計4点

予想詳細

◎ フーイナム

重馬場適性、速いダート馬場での適性を感じているので、強気に本命とする。

前走は初ダートだったがスタートイマイチでポジションを取れず。

折り合いを欠いてしまって、抑えきれないような勢いでマクリを仕掛けてしまい、流石に体力切れになってしまった。

すこしペースが上がったり、スタートを決めて前目に行ければ、芝でもそこそこやれるスピードはあるので、それを生かしての食い込みを期待したい。

〇 グロワールスカイ

溜めつつ1列前でレースすることを期待。

2走前はゴリゴリに出して行ってガス欠してしまったが、前走はスタート微妙なのもあって下げた結果、かなり良いレースができていた。

自分より外枠にあまり行ける馬がいないので、スムーズにポジションを確保しての直線差し込みを期待。

▲ インターアーバン

前走の内容を評価して、逃げ粘りを信じる。

前走は一度完全に行かれたところを差し返す姿もあり、2着確保。

最後まで頑張って走るところが新潟向きで、圏内は外さないと見る。

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA