目次
福島のお天気情報
天気は曇り。気温は30℃には届かなさそう
風はあまり無さそうだが、やや直線向かい風3コーナー追い風気味。
前日少し雨降りそうだけど、芝ダート良想定
1R 2歳未勝利 芝1800m
メンバー構成
東京組vs福島組の様相だが、東京組が優勢なメンバー
先週の同条件未勝利でも東京組が圧倒していたように、基本東京組のほうがレベルは高くなりがち
とはいえ大きく条件は変わってくるので、一変には注意が必要
一変注意馬
全頭2戦目で一変の余地あり!
先頭 10 – 1,7,8 – 2,4,9 – ******** 後方
少頭数でスロー濃厚。入り3F36.5、入り5F62.0くらいで想定
まずは前走逃げて2着のブラックハヤテは他に行く馬いなければ行くだろう。
先行争いの対抗は短い距離で前に行ってるカズノダイジョウとノブステップあたりか。
後は初ブリンカーのソークールはいきなり逃げてもおかしくはない
予想印🏇
◎ ユニゾン
〇 シーズザスローン
◎単勝 ◎-〇馬連ワイド 計3点
予想詳細
◎ ユニゾン
前走着順以上にやれそう。
デビュー戦前から調教はそこそこ動いているし、前走は6月東京新馬戦中距離にしては厳しいペースだった。
この経験は今回に生きそうだし、上積み込みで逆転まで狙いたい
〇 シーズザスローン
堅い軸枠での指名
前走同距離でしっかり差してきての3着は高評価。
戸崎ジョッキー継続なのも非常に頼もしく、2戦目での勝ち上がりは可能性高そう
2R 3歳未勝利 ダート1700m
メンバー構成
牝馬限定戦を狙いすました馬が多く、先週の同距離レースとは打って変わっての好メンバー。
特に東京の半周コースで前に行って結果を残してきた馬が目立ち、体力切れの可能性を秘めているのがポイント。
展開や隊列一つで穴馬の入り込む余地はありそう。
一変注意馬
3番 ヴィーナスゼファー:大幅距離延長
12番 フロウオブタイム:初ブリンカー
14番 ドヒョウノカギリ:生涯2戦目
15番 オンザレイディオ:生涯2戦目
展開予想
先頭 1,7,8 – 3,5,9 – 6,10,12 ********
勝ちに行く有力馬が前に殺到してハイペースと見る。入り500m30.2で予想。
まずは最内ミュークチェルシーは1400mでも逃げれるスピードがあり、すんなり先手を取りそう。
すんなり取れば後続は諦めて抑える可能性もあるが、ここは競り合いに行くと予想。
アウフヴィントやリックメインに加えて、エダテルのティアップマッハや今村のグランカッサも競り合いに行くと予想。
そうなるとハイペースまで見えてくるし、1700以上を走れるスタミナ型の台頭もありそう
予想印🏇
◎ フロウオブタイム
〇 ヴィーナスゼファー
◎〇単勝 ◎〇ワイド 計3点
予想詳細
◎ フロウオブタイム
ブリンカーでもう一押しと、1800mを走れるスタミナを評価して指名
前走同条件で外枠から先行しての粘り込みだったが、前が強すぎた。
出ているレースは違えどリックメインと時計だけなら0.2差だし、ブリンカーと展開利で逆転はできそう。
東京組も体力不安であれば、強気に本命視する
〇 ヴィーナスゼファー
一変枠での指名。
大幅距離延長で体力不安は怖いが、むしろこれまでが距離短すぎた印象がある。
デビュー戦はスタートでて先行していたが、その後2戦は後方差しのパターンで微妙な結果に。
芝スタートもイマイチみたいなので、ここで距離延長とダートスタートで先行しての一変期待
3R 3歳未勝利 ダート1150m
メンバー構成
メンバーそこそこかやや低調な構成。
注目すべきなのは人気しそうな前走馬券圏内争走破組の2頭が両方不安材料持ちであること。
直近2走馬券圏内のジュリスタは休み明け、もう1頭のサンタアニタは大幅距離短縮。
その下のグループも先行は出来るが残りきれておらず、新興勢力の台頭が大いに考えられる一戦
一変注意馬
4番 ジュンベルベット:大幅距離短縮
5番 マロンカラノテガミ:初ダート
12番 サンタアニタ:大幅距離短縮
13番 ジェイエルハーバー:初ダート
展開予想
先頭 2,6,10,16 – 1,5,11 – 12,13,14 ******** 後方
出足が足りている馬が少なく、ペースが上がり切らなさそう。とは言え前有利で最低限競り合うため入り550m32秒程度か
内からシンフォニーシーズが前を取りに行き、その横にジュリスタが付く。
その後ろは枠なりにある程度の出足がある馬がついていく形。
サンタアニタは2列目は確保したいが、この出足低調メンバーでも厳しい感じ。
外枠の馬たちが出足付いて内に切れ込んでくると、内枠の馬は苦戦を強いられそう。
予想印🏇
◎ アリーワーク
〇 ステラマテュティナ
◎〇単勝 ◎〇ワイド 計3点
予想詳細
◎ アリーワーク
さらなる距離短縮が良い方に向く可能性を信じて本命。
前走はややスタートで出遅れてしまったが、そこから鬼の二の脚で番手を確保。
流石に最後は疲れてしまったがそもそも前走は4着まで勝ち上がっているハイレベルレース
もう1段スタートを早く出れれば楽に先行可能で、他を圧倒するスピードを見せてもおかしくない
〇 ステラマテュティナ
右回り半周コース芝スタートに戻して反撃期待。
前走は東京のダート短距離に挑戦して、しっかりスタートを決めた。
ただ、競り合いが長く続き先行争いから引いたところで嫌気を早々に失速してしまった。
今回は大外枠で小細工なしのスピード勝負で戦えそう。
調教も動いているし減量騎手を起用してきたので、一変の余地はあると思う。
4R 3歳未勝利 芝2000m
メンバー構成
実際はどうか分からないが、オッズ的にはイフルジャンス一強のメンバー構成
この馬に勝てそうな馬を探さなければならないが、中々新味のある馬が少なく難しい。
それどころか着がまとまっている馬も少ないので、本名党も穴党も大変な一戦
一変注意馬
1番 マイネルトラキア:初ブリンカー
5番 リースアンドリボン:生涯2戦目
13番 レイホープ:初ブリンカー
展開予想
先頭 8,9,10 – 1,2,13 – 5,7 – ******** 後方
低調メンバーで主張する馬も少なさそう。流れては遅く3F36.0 入り5F61.5をイメージ
逃げ争いがかなり難解。というかほぼいない
8から10までの3頭は中距離での先行実績があるので、ひとまずこのメンバーなら前を取れそう
初ブリンカーの2頭は出足付けばその後ろくらいには。
人気のイフルジャンスもその辺りには付けれそう
予想印🏇
◎ マイネルトラキア
〇 イフルジャンス
◎単勝 ◎〇馬連 計2点
予想詳細
◎ マイネルトラキア
もう初ブリンカーを信じるしか無い。
前走は崩れたがそれまでは差して良いところまで来ている。
もう一押しするためのブリンカーなので、位置取り改善すれば
〇 イフルジャンス
正直普通に走れば来ると思う。
力も上だし内枠でスムーズなら
コメントを残す