新潟1R 2歳未勝利戦 芝1800m
このレースの買い目
◎ グランセレスト
〇 ジーネキング
◎単勝 ◎〇馬連 計2点
予想の自己採点:45点
展開予想:10点(40点中)
予想方針:25点(30点中)
予想印・買い目 :10点(30点中)
展開予想
先頭2番手の隊列が逆になってしまった。
逃げた馬の距離延長は基本抑えられないと思っているが、ここはしっかり教育できていた。
その後ろの隊列はそこそこイメージ通りだしペースもかなり想定と近かったのは良かったが、大事な先頭2番手が外れているので展開予想としてはイマイチ
予想方針
堅軸一頭と2戦目の上積み狙いまでは良かったと思うし実際その決着をしているが、肝心の2戦目の上積み馬の読み間違いが起きていた。
レベルの高い東京組を選択するところも悪くなかったし、方針だけ見ればかなり良かった。
予想印・買い目
買い目自体は何も問題ない。圧勝されたら仕方ないジーネキングを相手に添えて馬連を抑え、一発ある馬との単勝を買う形。
一方で選択した馬のミスに関してだが、トルネードアイルとグランセレストで迷ってハズレを選んだのはひとつ大きな反省。
グランセレストが距離長いレースを使っていた点、メンバーが強かった点、トルネードアイルが初戦結構掛かっていた点を鑑みての選択だったが、結果トルネードアイルはしっかり溜めれていた。
少しづつ差しが届く馬場になっているのは認識していたが、このクラスであれば前残り想定をしていたのがミスだった。
次走以降の注目馬
ジェイストリーク
距離短縮でも要検討
というニュアンスでピックアップ。
今回もやや出負けから圧倒的な二の脚を使って番手を確保。
上手く抑えてギリギリ折り合い付けれていたが最後はバテテしまったところを見るとやはり距離が長いか。
マイル以下ならしっかり粘れそうだが、スタート難は改善されなかった。
前に行けそうな距離短縮なら問題なく買えるが、蓋されそうな並びなら積極的に嫌いたい。
新潟2R 3歳未勝利 芝2400m
このレースの買い目
◎ イサゴールド
〇 ピコラ
▲ クラレット
◎〇▲単勝 ◎〇▲ワイドボックス 計6点
予想の自己採点:15点
展開予想:5点(40点中)
予想方針:5点(30点中)
予想印・買い目 :5点(30点中)
展開予想
まず先行争いがほとんど発生しなかった。入り3Fが直線オンリーにも関わらず36.3はかなりのスロー。
その後極端に緩まなかったのも以外で、隊列も全く当たっていない。
というのも、あまりに初手で先手を取った馬たちが抑えすぎて、外枠の2列目、3列目の馬たちが最初のコーナー手前で先手を奪ってしまった。
ナヴァラトゥナやヴィジョンメーカーがこの展開を生かして来た組で、この二頭は鞍上のファインプレーで好走したと思う。
予想方針
人気どころが全員怪しいと思って穴馬3頭指名したが、完全に方針ミスだった。
正直このメンバーで1,2番人気来られるとどうしようもない所はあるが、結果来ているのだから仕方ない。
特にヴィジョンメーカーは前走恵まれていたと思っていたので、大反省です。
予想印・買い目
買い目に関しては方針に沿った6点買いなので仕方ない部分。
印に関しては人気どころ全切りの理由としては、基本的に予想ページで書いた通り、『2200以上は2000より明確にレベルが落ちるので、長距離で結果を出して売れている馬より中距離で善戦している馬を狙う』に沿った結果。
ナヴァラトゥナもヴィジョンメーカーも新馬戦だけは中距離で結果を出しているが、逆に言うと新馬戦だけだったので軽視してしまった。
この辺りは新馬戦のレベル等を考慮しないといけないと反省。
次走以降の注目馬
キロノヴァ
時計掛かる最終週に出られれば
というニュアンスでピックアップ。
ドンケツから最後追い込んできての7着だったが、福島で2着に来た時のような溜めて脚を使う形があっている。
今回は基本前有利の流れになってしまったのでノーチャンスだったが、春の新潟のような馬場になればチャンスあるはず。
2週間後に2200があるが、ここに出られてもう2秒くらい時計が掛かる馬場になっていればチャンスある!
新潟3R 3歳未勝利 ダート1800m
このレースの買い目
◎ トリフォラート
〇 オータムメモリー
▲ プラウドモーメント
◎〇▲単 ◎〇▲ワイド 計6点
予想の自己採点:45点
展開予想:25点(40点中)
予想方針:20点(30点中)
予想印・買い目 :0点(30点中)
展開予想
ハイペース予想はバッチリだったが、隊列はややズレている。
ホウオウヌーヴォーがここまで行き脚良くなっているとは思わなかったが、残り少ない未勝利期間を考えたら攻めるのはアリだった。
後は差し馬当てるだけだったのだが…
予想方針
ちょっと後ろ目の馬を狙うこと自体は悪くなかったが、本命のトリフォラートだけは方針と逆行してしまったかな。
ただ、初ダートで力の違いを信じての購入だったので、方針は違えど意図のある指名だったので後悔は無い。
こういうところで振り切るか、保険掛けるかはケースバイケースだと思う。
予想印・買い目
買い目は穴馬3頭指名なら悪くないはず。
印を打てなかった穴馬としては、コヴェナントはダートで一応差して6着の実績はあったので、この展開を読むなら買えてよい馬だった。
新興勢力側を重視して失敗してしまった形だが、後述する10Rは既存勢力を重視して新興勢力にやられているので、何ともかみ合わない。
この既存の足りて無さそうな馬が足りるパターンと、諦めて新興勢力を狙うパターンをどう精査するかは今後の課題。
次走以降の注目馬
特になし
新潟10R 3歳未勝利 ダート1800m
このレースの買い目
◎ カーフキック
〇 ホウオウサンサール
▲ クリプトス
〇▲単勝 ◎-〇▲ワイド 計4点
予想の自己採点:35点
展開予想:25点(40点中)
予想方針:5点(30点中)
予想印・買い目 :5点(30点中)
展開予想
ペースはほぼイメージ通りのハイペースだったし、隊列もクリプトスが行き切れない以外はおおむねイメージ通り。
アドマイヤコーク以外の初ダートの馬たちも思ったより全然良い位置取れていたし、この時点で既存組と新規組の力関係、出足関係を把握できていなかったと思う。
今回はそこに尽きると思う。
予想方針
3Rでは新規勢力を重視したが、このレースでは既存勢力を重視し見事に逆を行ってしまった。
その方針の立て方自体が失敗である。
とは言え、ポジションが取れない懸念もあったし、アドマイヤコークは体力不安もあったし、人気が予想されていたので割り切って良いかなと思う。
予想印・買い目
方針ミスなので大きく言うことは無い。
ギャランドゥは思ったより位置取れた時点で好走確実だったが、この人気なら位置取れず負ける方に賭けた方が良かったと思う。
次走以降の注目馬
特になし
新潟12R 3歳未勝利 芝2000m
このレースの買い目
◎ コインアフレーズ
〇 マイネルボス
◎〇単勝 ◎〇ワイド 計3点
予想の自己採点:25点
展開予想:10点(40点中)
予想方針:5点(30点中)
予想印・買い目 :10点(30点中)
展開予想
まずアスクアーバンシーがガッツリ出遅れてしまい展開が大分スローになってしまった。
1列目予想のコインアフレーズがゆったり逃げられたが、スローになった分まくりが発動してしまった。
そのままペースが落ちること無いどころか最後は加速ラップでのフィニッシュとなった。
マクリは正直読めていなかったので、この時点で負けカナ。
予想方針
もう一押し馬を探したが、一変馬が3着に来ているし、順当な前走好走馬も来ているしでやや方針ズレが否めない。
良いところまで来てくれてはいるのだが、かみ合い切らなかった。
予想印・買い目
スイートオレンジは前走ハマっただけだと思っていた。
この評価をして消した時点で当たらないレースだった。
マーゴットフェスタは久しぶりの芝でブリンカー付けた状態では初芝だったので可能性は感じていたが、指名までは至らなかった。
メンバーが一定レベルあることを認識した上で、無難な方に行ってしまった形。
あと思ったより買った馬が人気していたので、そこらへんもチューニングできていない。
次走以降の注目馬
スイートオレンジ
もっと上を目指せる
というニュアンスでピックアップ。
捲って最後も加速ラップは素直に良い内容。
相手も決して弱い馬たちではなく、前を捉えた上で後ろに決定的な0.2秒差をつけたのは素晴らしい。
このブログでの取り上げは二度とないけれど、新潟2000m勝ち上がりで舐められるようなら今後もぜひ押さえてあげたい。
コメントを残す