目次
新潟のお天気情報
気温は晴れ。気温も30℃くらいまで上昇しそう。
前日の雨が少し残るかもだが、この天気なら芝は良馬場、ダートはやや重か良馬場かも
風は昼前から午後に3~4コーナー向かい風吹きそうで、減速からの再加速に注意。
新潟1R予想 2歳未勝利戦 芝1800m
メンバー構成
遂にこの条件で2桁頭数馬が集まってきた。
メンバーもかなり揃っていて、初戦使った馬が休んで体調整ってきたのだろう。
基本的には上積みをどれだけ持つことができるかどうかと、初戦の強さを重視したい。
一変注意馬
2戦目の皆様。
先頭 7 – 8 – 3,4,5,11 – ******** 後方
単騎逃げはあっても集団はスロー想定。入り3F36.2で5F61.5想定だが、実ペースは0.5秒くらい遅いかもしれない
まず気になるのはジェイストリークが抑えられるかどうか。
初戦はスタート五分からかなり押して前を取りに行っていたので、その弊害として今回抑えられない可能性がある。
今回は抑えられない想定で先手主張、その後ろにジーネキング、その後ろに距離延長組やグランセレストあたりが付けそう。
とは言え、2戦目馬の行き脚超改善はあるので、完璧な隊列予想は厳しい。
予想印🏇
◎ グランセレスト
〇 ジーネキング
◎単勝 ◎〇馬連 計2点
予想詳細
◎ グランセレスト
2戦目の上積みが期待できる大型馬。
初戦は好メンバーの東京1800を使って5着だったが、2,3着馬はその後未勝利戦でワンツーを決めたようにレベルは担保されている。
切れ負けしての新潟外回りは少し不安だが、この時期であればラスト1Fバテての体力勝負になるはずなので、そこまでに良い位置に入れれば差し返しもあると思う。
〇 ジーネキング
大丈夫な人気馬として、この馬をピックアップ。
前走はタイマン勝負で負けてしまったが、後続には決定的な差も付けたし時計も優秀。
もう負けられない立場でもあるだろうが、夏三戦目はマイナスで見ないといけない。
新潟2R予想 3歳未勝利 芝2400m
メンバー構成
伸びずバテずでそこそこの着順実績があるような馬が大量参戦。
同日に2000mの未勝利戦もあり、2000m以下の実績馬は基本そちらに回った形で、全般的なスピード不足が否めなさすぎる。
その中でも2200以上で結果を出してきた馬か、初めて芝の2200m以上を使う大幅距離延長かで大きく勢力が2分割されているのがポイントで、どちらを重視するかが最重要選択になりそう。
また、意外と前に行ける馬が集まっているが、初戦長距離で前に行っているだけなので突発逃げには注意。
展開読みも非常に難解な上にフルゲートだしで、相当難解な予感。
基本的には一変できそうな馬、実力面か戦法面で最低限変化が欲しい。
一変注意馬
イルジーリオ:大幅距離延長
シャイニーセーラー:大幅距離延長
マイウェイ:大幅距離延長
ピコラ:大幅距離延長
タニセンダイヤ:初芝&大幅距離延長
ブランフォルテ:大幅距離延長
トリュフチョコ:大幅距離延長
イサゴールド:大幅距離延長
クラレット:初ブリンカー
展開予想
先頭 17,4,8 – 2,3,16 – 12,13,15 ******** 後方
工夫してきた馬と元々前に行けていた馬の争い勃発の予感。ややHペース想定で入り3F35.5、5F61.5想定
絶対的な速度を持つ逃げ馬は当然おらず、また新規勢力も速そうな馬がいないので、逆に競り合って早くなりそう。
まずは前走逃げたエターナルシルバーが最有力逃げ候補。
ここに逃げて結果を出しているブライトメール、番手を取りたいタナハシは競ってくる。
さらに初ブリンカーのクラレットが決死の逃げを打ってくる可能性もあり、個人的にはこの馬の逃げを予想したい。
予想印🏇
◎ イサゴールド
〇 ピコラ
▲ クラレット
◎〇▲単勝 ◎〇▲ワイドボックス 計6点
予想詳細
◎ イサゴールド
今回、2000m未満で結果を出している馬を上位に取ることにした。
個人的に未勝利戦は1800と2000m辺りを頂点にして、離れるほどレベルが落ちていくと考えている。
この馬は前走好メンバーの新潟1800mで6着、その前も福島1800mで4着と好走している。
血統的にも2400m大丈夫そうな血統だし、未勝利のメイン距離である1800路線からの相手落ちであれば、力上位と見る。
〇 ピコラ
3戦連続での指名になるが、何とか答えてほしい。
この馬も2000mを主戦場にしていて、前々走は掲示板に乗れている。
全くポジションが取れないのが弱みだが、デビュー戦は前に行けていたし前走も抑えての後方追走だった。
今回はもう少し自然に前を取れそうなので、上手く立ち回ってほしい。
▲ クラレット
既存勢力組で明確な上積みが可能性としてあるのはこの馬。
番手につけて2着の東京2400の通り、前に行くしかない馬だがあまりスタート二の脚速くはない。
このタイミングでの初ブリンカーと外枠はありがたく、明確に前に行くことが可能。
多少ハイペース覚悟でも気持ちで行き切ってほしい。
新潟3R予想 3歳未勝利 ダート1800m
メンバー構成
翌日にも当日にも同条件の未勝利戦はあるが、こちらだけは牝馬限定戦である。
主戦力は開幕週の同条件牝馬限定戦の掲示板組になるか。
そこに福島組と休み明けが合わさっての混戦模様にはなっている。
ここもセオリー通り逃げ馬を狙っていきたいが、もう時間が無い未勝利だからこその不毛な競り合いには注意したい。
一変注意馬
トリフォラート:初ダート
オータムメモリー:生涯2戦目
展開予想
先頭 1,2,14,15 – 7,9,11 – 3,4,8,10 – ******** 後方
内と外に実績ある先行馬が集まりかなりのハイペースまで見据えられる一戦。入り3F36.5で5F62.0辺りを想定
内からは前走逃げて結果を出したアルマリカシバと初ダートで砂被りたくないトリフォラートが前に行く。
外からは番手で結果を出しているキタノマーシャルとホウオウヌーヴォーが競りに行く。
この4頭だけで相当競ってペースが上がりそうなので、中から競れる馬がいれば相当ペースは上がるはず。
ハイペースで内枠有利と考え、その前提で組み立てたい。
予想印🏇
◎ トリフォラート
〇 オータムメモリー
▲ プラウドモーメント
◎〇▲単 ◎〇▲ワイド 計6点
予想詳細
◎ トリフォラート
調教の良さを信じて指名。
ずっと前に行けていて馬格もあるというところだけで、ダートは向きそう。
砂被りは怖いが速い馬が自分より外にはピンク帽しかいない感じなら番手は取れそう。
スムーズに回れれば圧勝まであるはずだし、雨が残ればより良い。
〇 オータムメモリー
2戦目の上積みを期待したい。
前走は出遅れて回ってくるだけだったが、しっかり最後まで走れていたし直線で馬を抜けていた。
馬体が緩い感じなのがスタートの悪さに繋がっている気がするが、この3か月の成長とレース慣れとスタートのダート替わりで良い位置付けれれば。
▲ プラウドモーメント
こちらも実質2戦目のような形で、上積みを期待できる。
前走は大きな休み明けもあってスタート出遅れてしまい、即終戦してしまったが、新馬戦では前に行けている。
しっかり集中してスタート出れれば2列目まで行ける可能性は秘めているので、展開込みで突っ込み期待。
新潟10R予想 3歳未勝利 ダート1800m
メンバー構成
連続での同条件未勝利。というか明日も同じ条件あるので、かなりメンバー分散している感じ。
このレースは馬券圏内経験馬が1頭しかおらず、何とも寂しいメンバー構成。
ただ、変化を付けてきた馬が非常に多いのが特徴で、ここは3レースの未勝利とは明確に異なる。
特に初ダートが大量発生しており、ここの取り捨てが的中に直結しそう。
一変注意馬
クリプトス:初ブリンカー
メイショウニトベ:初ダート
ギャランドゥ:初ダート
ロードオブキング:初ダート
グランプラネッタ:初ダート&生涯2戦目
ホウオウサンサール:初ブリンカー
ベニハンマード:初ダート
テーオービースト:初ブリンカー
アドマイヤコーク:初ダート
展開予想
先頭 1,13 – 9,12,15 – 5,6,14 – ******** 後方
距離延長の初ブリンカーの存在がハイペースを誘発しそう。入り3F37.0で5F62.5辺りを想定
まずは先行争いだが、距離延長の初ブリンカーが2頭おり、クリプトスとテーオービーストが2番手まで取りそう。
その後ろに人気のカーフキックや初ダートのアドマイヤコークが付けれそう。
内枠の人気しそうな初ダート馬は前に行ければ頭までだが、ちょっと良い位置を取るのは厳しいかもしれない。
予想印🏇
◎ カーフキック
〇 ホウオウサンサール
▲ クリプトス
〇▲単勝 ◎-〇▲ワイド 計4点
予想詳細
◎ カーフキック
流石に馬券圏内は大丈夫と見て本命視。
前走はしっかり前に行っての2着だったが、ダートスタートの中距離であれば問題なく先行できることを示した。
ここもスタート決めれば前に行って残せると思う。
一変馬が大量発生してこの馬が馬券圏外になる可能性もあるが、メンバー的に馬格がある馬も前に行ける馬も少ないので、ここは既存のダート勢力を中心視したい。
〇 ホウオウサンサール
ダート組の初ブリンカー組でこの馬を指名。
兄弟にオメガパフュームがいる良血馬で、未勝利デビューの時から人気していた。
ただ、ポジションが取れないウィークポイントを抱えているし遅生まれな部分もあるためここまで結果が出ていない。
前走は序盤から勝負所で終始置いて行かれる形なので、ブリンカーを付けて追走力が改善すればチャンスある。
▲ クリプトス
こちらは逃げに転じれる初ブリンカーとして3番手指名。
元々東京のマイルで好走できている実績はあるし、このメンバーなら力上位。
スムーズに先手取れれば何とかなっていい。
新潟12R予想 3歳未勝利 芝2000m
メンバー構成
午前中の2400mと比べてメンバーレベルは高そうで、しっかり2000mで結果を出している馬が集まっている。
一変を狙ってきたレース選択をしている馬もいるが少数派で、ここは多数いる実績馬の取り捨てが基本戦略になりそう。
先週の雨もあってじわじわ差しが届き始めている感じはあるので、安易な先行馬買いは気を付けたい。
一変注意馬
カーシュジアン:初芝
メジャーアピール:生涯2戦目
展開予想
先頭 1,4,8 – 2,9,12 – 5,6,16 – ******** 後方
ある程度流れる想定。入り3F35.2、入り5F60.8を想定
逃げ争いというよりは、良い位置を取るための先行争いが発生しそうなメンバー構成。
最内2頭は先行しないと厳しいので攻めて前を取りに行くだろうし、前走先行して一変したスイートオレンジも前を目指す。
前走ブリンカーを付けて暴走してしまったマイネルトラオムは無理はせずともある程度前を取りに行くはず。
中枠には距離延長の馬や久しぶりの芝の馬もおり、この辺りも前を取りに来ると競り合いが発生するはず。
隊列予想は難しいが、ペースは平均くらいにはなるはず。
予想印🏇
◎ コインアフレーズ
〇 マイネルボス
◎〇単勝 ◎〇ワイド 計3点
予想詳細
◎ コインアフレーズ
ここは実力はありつつもう一段階上がれる馬を探したい
まずは調教がゴリゴリ動いているこの馬を指名。
先行してもう一息のレースが2戦続いているが、相変わらず調教は動いているし、何ならレベルアップしている。
脚力はあるはずなので気持ち、展開一つだと思う。
〇 マイネルボス
新潟2000mでもう一押しを期待したい。
長く低迷していたが今年の夏の福島からブリンカーを付け始め、掲示板に突入してきた。
元々昨年夏にこの条件2着と5着があり、5着の方も勝ち馬ヴァルキリーバース4着馬リトルジャイアンツと力がある馬とのレースで悲観する必要は無い。
ここまで最も結果が出ているコースで、気合いの勝ち上がりを期待したい。
コメントを残す