目次
2R 3歳未勝利 ダート1700m
このレースの買い目
◎ ヴァイオパイシーズ
〇 ミヤグリフォン
◎単勝 ◎-〇馬連 計2点
予想の自己採点:70点
展開予想:35点(40点中)
予想方針:15点(30点中)
予想印・買い目 :20点(30点中)
展開予想
2列目までの隊列予想がほぼ完璧で、満足な展開予想ができた。
前走時に注目馬に挙げた「逃げればチャンス」と表したアナベルケイツーが逃げれないと判断し、その外からの馬が1列目を確保。
その後ろに早めの内枠馬が2列目確保するイメージ通りの展開だった。
想定よりややハイペースになってしまった点が対抗馬の失速につながってしまったところがあるかと思うが、総じてほぼ完璧。
予想方針
堅い決着を予想して2頭に絞る方針としたが、見事に大荒れしてしまった。
頭は堅く当たったので最低限の点数は付けたが、単純に結果と照らし合わせると全く方針違いもいいところである。
ハイペース目の福島1700m特有のインを立ち回った馬の一発が綺麗に決まったが、これを視野に入れることが全くできなかった。
予想印・買い目
ほとんど無駄なく買い目を付けれたのは良かった。
恐らく穴狙いに切り替えても2,3着馬は拾えなかった。
次走以降の注目馬
特になし
3R 2歳未勝利 芝1800m
このレースの買い目
◎ ウィングブルー
〇 ミスターマーボー
◎〇単勝 ◎〇ワイド 計3点
予想の自己採点:15点
展開予想:5点(40点中)
予想方針:0点(30点中)
予想印・買い目 :10点(30点中)
展開予想
1列目予想の馬が全く前に行かず、2列目予想の馬が1列目に収まる形。
内枠馬の出足を過大評価してしまったところもあるが、それよりも内の馬場が荒れてきて出足が付かなくなってきているようにも見える。
もう最終週なので暫くこの反省を生かすタイミングは無いが、今後もローカル開催後半での内枠馬の先行力減衰は考慮しても良いかもしれない。
ペースは思ったより流れたが、これは距離延長のウイングブルーが掛かった分。
予想方針
体力系とスピード系でそれぞれ穴馬を指名する方針にしたが、完全に体力型に振り切るべきだった。
予想方針ミスになってしまった。(方針切り替えても人気決着で当たってないと思うけど)
予想印・買い目
可もなく不可もなし。2頭しか指名しないなら特に問題ないかなと思う。
分からない2歳戦では、単勝2点買いも悪くない。
次走以降の注目馬
特になし
7R 3歳未勝利 芝1200m
このレースの買い目
◎ イオリ
〇 リーサイェイ
▲ リケアコンパンナ
◎単勝 〇複勝 ◎〇▲ワイドボックス 計5点
予想の自己採点:30点
展開予想:20点(40点中)
予想方針:0点(30点中)
予想印・買い目 :10点(30点中)
展開予想
ペースは想定よりもかなり遅いが、馬場的に時計が掛かっていることを考慮し来てていない感じ。それを加味すれば概ね予想通りのペース。
隊列に関してはややごちゃごちゃしてしまったが、ざっくりと前の集団を形成するであろう馬はピックアップしきれていた。
正直これで箸にも棒にも掛からぬ結果だと、方針が間違っていたというしかない。
予想方針
完全に前目の馬を狙ったのが裏目に出てしまっている。
内の馬場が悪すぎて逃げ先行を狙えるレベルじゃなくなっていた。
福島のイン前有利を信じすぎた結果の失態。
予想印・買い目
特に言うことも無い。方針部分での失敗が大きすぎた。
金額大目になった点でマイナスが多くなってしまったが、結果荒れているので広めに買うこと自体は悪くなかったが…..
次走以降の注目馬
特になし
4R 3歳未勝利 芝2000m
このレースの買い目
◎ マイネルラファール
〇 グランツローゼ
◎〇単勝 ◎〇ワイド 計3点
予想の自己採点:60点
展開予想:20点(40点中)
予想方針:25点(30点中)
予想印・買い目 :15点(30点中)
展開予想
ある程度流れる想定だったが、単騎で飛ばした馬がいて想像以上に数値上はハイペースになった。
ただ、後ろの2番手以降の集団でみれば概ねペースは想定通り。
ただ隊列は想定と全く異なる隊列になってしまい、その点が1点大きなハズレへの一歩になってしまった。
オプレントジュエルは逃げて止まると思ったがしっかり折り合って3着確保しているのが、全てな気がする。
予想方針
体力系だったり差し系だったりを狙うところはかなり良い線行っていたと思う。
結果強い先行馬と衝撃の初出走馬に阻まれたが、チャンスはあったレース。
こういう狙いすました方針がハマってくれれば、大きな的中は手繰り寄せることができるとおもう。
予想印・買い目
良いところまで行っていたが、買い目で解決できることは無かった。
反省することは無いかなと思う。
次走以降の注目馬
エテルニータ
さらに距離を伸ばしてくれば人気次第で
というニュアンスでピックアップ。
確かにペースはある程度流れて前に厳しめな展開になったが、結局は4コーナーで前にいた馬が2~7着まで占めている中、この馬だけは圧倒的に後ろの位置から全てを差し切った。
明らかに体力がこのレベルでは桁違いであることの証明で、切れはまだ分からないが体力は間違いない。
次はさらに距離を伸ばしてくれば人気次第で
コメントを残す