2025/05/04 新潟競馬未勝利 レース回顧&反省会

1R 3歳未勝利 芝1800m

このレースの買い目

◎ グラツィオーソ

〇 サクラカゼ

◎単勝、〇複勝 ◎-〇ワイド 計3点

予想の自己採点:60点

展開予想:30点(40点中)

予想方針:20点(30点中)

予想印・買い目 :10点(30点中)

展開予想

というのも、向こう正面追い風だったのが大きい。しかも風速5mくらいあったりしていたので、かなり影響があったと考える。

この日のレースは向こう正面スタートのレースは基本的にペースが上がってしまっている。

それを考えると、風未考慮であれば概ねペース予想は合っていたのではないか。

来週以降は風も事前調査してペース予想・展開予想していきたい。

予想方針

このレースも一変を期待したが、一変しきらずといった形。

しっかり本命が馬券圏内来たので最低限だが、当たっていないし対抗は大敗。

褒められたものでは無いが、方針は良かったと思う。

馬場と風をもっと考慮して、スピード型を明確に切っていければもっと良かったと思う。

予想印・買い目

穴の一変枠がさっぱりだったので、特に言うことなくダメだったという他ない。

買い方に関しては特に反省点は無いが、買った馬との馬連を抑えられていたらベストだったと思う。

買った馬は福島の2000mである程度ゆったり逃げで残っていた馬なので評価しなかったが、福島1800とは違ってペースが上がらなかったとはいえ1コーナーまでの距離が長くペースが上がりやすい体力必須の2000mで残っている点をもっと評価すべきだった。

風が厳しく2000mくらいのスタミナが必要になる点を気にしていれば、もう少し評価を上げれたと反省している。

次走以降の注目馬

ジョリーピクシー

セオリー通りに次買いたい

ということで本馬をピックアップ

12番サクラカゼに釣られるように出遅れてしまうも、最低限の追走はできていた。

厳しい展開になったので展開が向いたと言えるが、体力が必要なこの馬場で走り切っての掲示板は価値がある。

権利を取っているので近々出来ると思うが、人気と調教内容を見ながら検討すると同時に、突然先行できることも視野に入れて積極的に買いたい

アイルフィレール

ということで本馬をピックアップ

差して掲示板のジョリーピクシーに比べ、そこそこの位置取りからそこそこの着順に終わっている

ただ、出遅れ後にゴリゴリ押して先行し、最後も粘って粘っての10着はかなり健闘していると思う。

あまり伸びない内側にコース取りもしてしまっているし、未勝利戦デビューの馬としては上々。

調教もまともな時計は3本程度の緩めの仕上げ(小柄な馬で本数積めないのかもしれない)だったので、しっかり調教を継続して積んで出てこれるようなら、間違いなく狙うべき馬

再び新潟外回りでも、夏の福島以降でもぜひ狙いたい。

サクラカゼ

スーパー出遅れからの全く追走せず。ただ上りはぶっちぎり最速。

スタートは改善するのか、追走したら足は使えるのか、馬券は手を出しにくいが今後の成長を楽しみにしていきたいと思う。

2R 3歳未勝利 ダート1200m

このレースの買い目

◎ キーガッツ

〇 ゼットエール

▲ ミニョンマルーン

◎単勝 ◎-〇ワイド ◎-〇-▲三連複 計3点

予想の自己採点:60点

展開予想:25点(40点中)

予想方針:25点(30点中)

予想印・買い目 :10点(30点中)

展開予想

こちらも展開予想は概ねイメージ通り、抜けて速い3番ミニョンマルーンが逃げるも、しっかり後ろが付いていき、追い風も相まってハイペースになった。

ただ、

  • 10番キーガッツと11番ゼットエールが思ったよりも前に行けていた点
  • 前に行けず足らないと思っていた9番チケットトゥヘブンがすんなり1200m二戦目で番手を取れていた点

の2点が明らかなミスジャッジだった。番手まではしっかり当てないと新潟ダート1200mでの的中は難しくなるので、引き続き精進したい。

予想方針

先行力を持った強力メンバーに太刀打ちすべく、2戦目の上澄みで対抗したこと自体はバッチリだったと思う。

方針としてはそれしか持っていなかったので、問題なかったと思う

予想印・買い目

本命対抗の序列付けを、人気無いほうに寄せるために馬体重で無理やり序列付けしたのは非常に良くなかった。

こういう無理矢理穴を狙ったときは大体当たらないので、気を付けていきたい

既存勢力の9番チケットトゥヘブンは展開予想時点で消していたので、予想段階でのミスとは言えないかなと思っている。

次走以降の注目馬

ワイトレッド

のニュアンスで本馬をピックアップ

スタートちょい遅れだったが、そこから出足が付かず後方グループに位置する。

ただ、3F目に行きたがるのを無理に抑えずポジションを上げ、コーナーでも外を回りながら直線も踏ん張って掲示板確保。

3F目のラップは11.2秒で決して遅くないが、ここでかなりポジションを上げているのでかなり脚を使ってしまっている。

一つ前の中京ではコーナーで前が詰まる不利、今回も少しちぐはぐなレースとなってしまった。

権利は取れたのでもう一度新潟を使って、再度外枠や前に行けそうな組み合わせなら面白い

3R 3歳未勝利 ダート1800m

このレースの買い目

◎ タイセイビートル

〇 ジャスティンアロー

▲ ラストレガシー

◎単勝 ◎-〇▲ワイド 〇→▲馬単 計4点

予想の自己採点:60点

展開予想:30点(40点中)

予想方針:25点(30点中)

予想印・買い目 :5点(30点中)

展開予想

1番ミュージックマンが先行争いに加われなかったことと、本命にした4番タイセイビートルがスタート進捗が無かったこと以外は、概ね予想通りの展開。

7番ラストレガシーは一番人気だったが、やはり逃げれず少しきつい展開になった。

予想方針

2戦目の一変・ダート替わり一変を狙ったのは正解だったので、方針としてはバッチリ。

7番ラストレガシーの頭を危険視する方針も狙いとしては完ぺきだったので、かなりフィットしていたと思う。

ただ、本命が来ていないので満点にはならないかな~と言った感じ。

予想印・買い目

4番タイセイビートルと9番ショウサンジョージは同じ2戦目前走1400mの馬だったが、流石にこのオッズ差では4番に手が出てしまう。

ただ、結局現実的なレースをして人気した9番に勝たれてしまったので反省ですね。

ジャスティンアローとの選択でも外れを引いてしまっているので、展開予想予想方針と良い流れで来ていたところの最後の選択ミスなだけに痛い。

ただ、感触悪くないので引き続き狙っていきたい。

次走以降の注目馬

ジャスティンアロー

というニュアンスでピックアップ

今回は内枠を活かして前に行き、速めのペースアップが発生する厳しい流れでも大型馬らしい持続力を活かして粘っていたが、馬群に入ったり外枠でポジション取れなかった時がかなり怖い。

権利を取ったのでもう一回新潟使ってきそうだが、メンバーを見て前に行けそうも無いなら積極的に消したい。

4R 障害未勝利 芝2890m

このレースの買い目

買い目を出す時間が無かったが、13番ドライブアローカスに注目していた(最初の障害で落馬)

次走以降の注目馬

ララプロフォン

障害2戦目パワーで華麗に逃げることに成功。

ただ、一週目のスタンド前で3番レッドランメルトに絡まれ、落ち着いたと思ったら人気馬の侵略に合いリズムを崩し、最終的にはケガで競争中止。

飛越も安定していたし、もう少し少頭数で楽にレース出来たら全然チャンスがありそう。

ケガもあったので夏以降になるかもだが、出てきたら人気無いだろうし積極的に買いたい。

ジーティーオウジャ

スタート遅く後方待機になったが、3コーナーから怒涛の追い上げを見せ、あわや3着の4着フィニッシュ。

早めの仕掛けとなったレースだったので多少展開に恵まれたところはあるが、初障害で4着は評価する他無い。

ただ、飛越はかなり怪しい感じだったので、継続新潟なら同様の3コーナーまくりで好走で好走できそうだが、他の場だと怪しいかもしれない。

権利取れたので継続新潟だと思うが、そうであれば積極的に買いたい。

5R 3歳未勝利 芝2000m

このレースの買い目

買い目を出す時間が無かったが、内枠を利してもう少し前に行けそうな3番マイネルトラキアが狙い目。5番ドゥラエテルノは堅そうで、3番単勝と3-5ワイドを買いたい。という簡易予想だった。

レース回顧

人気のドゥラエテルノが一変の逃げを見せ、スローペースになる。

途中でまくることもなくスローのまま進み、切れ勝負に。

デビュー戦で弥生賞二着のヴィンセンシオと接戦を繰り広げたキャピタルリッチが切れを見せて圧勝。

早めに前を潰しに行ったレイヤードレッドが2着で、実力上位の先行馬が順当に入線した、あまり深堀することも無いレースかな

次走以降の注目馬

特になし

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA